気になるなるブログ

VRや仕事のことなど気になること好きなことを書いてます。

仕事が憂鬱で辞めたい!新入社員が乗り切るための考え方

4月といえば新生活!新入社員!

入社1週間が過ぎてどうでしょうか?楽しいですか?辛いですか?

そんな新入社員の声が色々と届いているようで、ニュースになってました。

新入社員が入社して1週間あまり。徐々に新生活にも慣れてきたかと思いきや、すでに耐えられなくなっている人もいるようだ。4月8日に2ちゃんねるに立った「新入社員モメン、どうだったよ、はじめての一週間は。もうやめたいだろ?」というスレッドには、「マジで辞めたい」といった声が相次いでいる。

「毎日毎日こんな事繰り返すと思うと憂鬱になるな」

「週5日もある平日にほぼ自由が無い状態が40年続くってだけで結構な絶望感だろ。しかもこのままだと年数重ねる度に拘束時間は悪化していくという。1日6時間労働か週休3日早く来いや」

 

 まあ、気持ちはよくわかる。

学生の頃を考えたら適当にやってても自己責任だったけど、仕事をするとなると全然違って自己責任ではなく連帯責任になります。

そこが大きな違いで人とか気持ちとかが慣れなくて辛くなる。私は別に新卒じゃないけれど、最近転職をして同じように辛くて辞めようと思うときもありました。

でも、ようやく4か月目。少しだけ気持ちの余裕も出来て仕事も頑張れそうになったので、新卒、転職の方で、今すぐにでも辞めたいと思っている人に向けて書いてみる。

1.仕事が憂鬱でも、とにかくできるかぎり続けてみる

私の場合、転職した1ヶ月は特に悩むこともなかったのですが、途中から色々と憂鬱になって思い悩むようになりました。
でも転職と新卒ではまた憂鬱になるパターンは違って、新卒の方はまずは習うより慣れろという言葉があるように…慣れなければいけません。会社じゃなくて、まずは社会に!

よっぽどのブラック企業長時間労働を強いるとか、休みがもらえないとか)じゃないかぎり、「仕事嫌だな・辞めたいな」と思ってもまずは続けてみましょう。

だって考えてみてください!
あなたは就職活動をしていたときに、その会社に入りたくて履歴書を書いて何度も面接を受けたはずです。その時はどうしてもこの会社に入りたい!そう思って入社した会社なはずです。

色んな事を教えてもらっていくうちに「あれ?思っていたのと違うかも?」となるのは普通なんです。

そりゃ理想と現実は違うけど、「辞めよう」となる前にまずは1週間でもいいから働いてみましょう。

そこから2週間、3週間と働くことで、少なからずもその会社の良い面と悪い面の両方が見えてくるはずです。

今はまだ仕事を覚えることに気持ちが焦り、周りを見渡す余裕はないだろうけど、少し時間が経てば気持ちに余裕が出て周りが見えるようになります。そして人間とは不思議なものでその場の環境に慣れてくるのです。(いい意味でも悪い意味でも)

その段階で一旦状況と自分の気持ちを確認したうえで、「会社を辞めるのか辞めないのか」を決断したほうがいい。

まあでもね我慢のしすぎは良くないよ。どうしようもなく心身共に辛くて死にたいと思うくらいなら今すぐにでも辞めたほうがいいからね。

2.仕事が憂鬱だと思う気持ちをためこみすぎない

http://thechange.jp/wp-content/uploads/2014/11/0c8dcf5216555f47e6203eef281e32f1.jpg

 出典:毎日5分でできる自分にピッタリのストレス発散法 - ザ・チェンジ

まあ要するにストレスをためないことです。

仕事が憂鬱で憂鬱で辛い、辞めたいって思っている状態はストレスが掛かっている証。とにかくこのストレスをためないで発散させる方法を自分で見つけてみるようにしましょう。

私の場合はとにかくカラオケに行って歌いまくるとか、休みの日にウォーキングデッドを見まくるとかをしてストレスを発散しました。そういう自分なりの解消法が「憂鬱」にならない気持ちの整理に大切なんです。

あまりにも憂鬱で仕方ないときは、違う会社に勤めている友達に相談するのがいいかな。

でも相談する友達もしっかり気を付けて。
自分が辛いときに「でも」とか「だけど」っていう人と話していると、余計に疲れるしさらに辛くなりますよ。

できるだけ客観的に話を聞いて共感してくれる人がいるといいかな。

逆に同期と愚痴をこぼしあうのは、少しやめたほうがいいかもしれない。同期とは大変なことを言い合って「どうしたらいいかな?」みたいな相談はバンバンするべきだと思う。

ちなみにどうして同期と話すと良くないのかというと、相談といいつつも最終的には会社の愚痴になってしまうから。愚痴になると結局負の連鎖しか生まないんだよね。

愚痴から噂話になってそれがどんどん広まって、ますます仕事が嫌になるから愚痴のこぼし合いはほどほどにね。

3.仕事ができないのは当たり前なことに気付く

http://yoga.powerlive.jp/wp-content/uploads/2014/09/R72VUqJ8mPY7GkVWOshQAePKR6D4SNUJ.jpg

私は2ヶ月過ぎた辺りから、仕事の憂鬱を感じるようになりました。

今思って見れば大した内容じゃないんですけどね。
まあ、でもその時は生きるのが辛いって思うくらい悩んでた。

「自分の仕事の出来なさを感じて、ここで仕事してていいのかな?」

「足手まといじゃないかな」

「こんな仕事私にはできないよ」

とかとか。

でも、よーく考えてみたら当たり前じゃん。

たかが1ヶ月2ヶ月で完璧な仕事なんてできるわけがない。できるとしたら、同じような業務をどこか別でやってたとか、超天才な人です。

憂鬱になって仕事が辞めたくて辛いと思うのだって、どうしたらいいか悩んでいるから辛いんですよ。

悩まずに何も考えてなければ、そもそも辛いとか感じないからね!

ただだからといって開き直ってなにもしなくていいというわけじゃないんです。
どんなことにせよ「最初はできなくて当たり前だけど、最終的にはできるようにしなきゃいけない」ってことを忘れちゃいけません。

新卒だろうがバイトだろうが転職だろうがなんだろうが、どんなこともできるようになる努力はしなきゃいけないんですよ。

最初から超人的スピードで仕事をこなすのは無理だけど、段階を踏んでステップアップしていくことはできるはず。

できないのは当たり前だけど、できないからって諦めるのはダメってことです。

最初はなにもできなかったはず。でもできるようになったのは練習したからであって、仕事も同じようになんでもやってみるしかないんですよ。

仕事を辞めたいと思ったら、まとめ

 

何年経っても失敗するときはするし、分からないことだってある。完璧になれる人なんて多分いません。

新卒で会社に入れるのはとてもいい機会だと思います。

社会の荒波に飲まれながら、それでも新卒だからと教えてくれる先輩がいる。辛いことだらけだけどそこから得るものはいっぱいあるはずです。

だから辞めたいと思ったら一度立ち止まってください。

勢いで辞めるといって後から後悔しないように。

辞めて清々する!って思うくらいだったら完璧です。

 

当たり前だけど、経験を積むことが大切です。
その経験はできるだけ良いことのほうがいいけれど、時には悪いことも必要だと思います。

会社に入ることは良いことばかりではないけれど、自分次第で良い方向にもっていくことはできますよ。

私は4カ月目で辞めたい病を乗りきりました。

個人差もあるけど、まずは2週間…1ヵ月…1年とがんばってみてどんどん更新してくださいね。

 

※この記事が、4月になると良く読まれます。
この記事を書いたのは2016年です。2018年にちょっとだけリライトしました。
今の会社に転職して3年になります。
この3年の間に何度も辞めようと思ったけど、なんだかんだ続いていて…。
今年も新卒の方が入ってきました。

偶然にもこの記事を読んでくれた、悩める新卒の人が居れば…。この記事が少しでも役に立てればと願います。

今までのお仕事の悩み関連記事