気になるなるブログ

VRや仕事のことなど気になること好きなことを書いてます。

ガラケーは独自の進化をとげる!10年ぶりにガラケーの電源入れてみた。

スマホが90%くらいの割合で普及している昨今ですが、独自の進化を続けるガラケー

ガラケーの進化はスマホより優位に立つ?

ガラケーの進化が止まらない?!

 急速に普及するスマートフォンの陰で、「ガラパゴスケータイ(ガラケー)」と呼ばれる従来型携帯電話の出荷台数も堅調に推移していることはあまり知られていない。

法人や高齢者の底堅い需要に加え、電池のもちを含めた使い勝手の良さやスマホの約半額という維持費の安さにひかれ、スマホからガラケーに戻ってくる需要も市場を下支えしている。パナソニックなどは新機能を搭載した機種の投入や新サービスを始め、ガラケーの需要掘り起こしを進める。 

 ということで、ガラケーは一定層の人に需要がある。かくいう、私の父もガラケー保持者。携帯でネットなんてほぼしないので、電話機能さえあるガラケーがやっぱり安い。

今となっては、私としてはスマホがないといろいろと支障をきたすのでガラケーに戻れる気がしないです。

でも、昔のガラケーより進化していて、中にはガラケーの見た目をした中身はスマホな「ガラホ」なんてものもありますしおすし。

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/67436eb5ee71b9535727115cbef1cd24/203519810/DSC08910+%281%29.jpg

ガラケーといえば、私には譲れない思いがあり、使うなら2つ折りタイプよりスライドタイプ派!という、どうでもいい思いがあります。

ガラケーの進化したガラホでも、スライドタイプを何年か前に見た気がするけど、まだ売ってるのかな?

最悪、普通のスマホがなくなった場合…私はスライドタイプのガラケーを使っていきたい!というどうでもいい宣言をしたわけですが。

このガラケーニュースを見た後で、そういえば捨てず保管されている昔使用していたガラケーを取り出してみた。

懐かしすぎる!10年前の使用ガラケー2台 au

案外綺麗に残っていた私の使用ガラケー。スライドタイプ!!

これ、3代目、4代目くらいかな。

2代目をぶち壊したんだけど、さすがに捨ててしまっていたようです。1代目は初めて買ってもらったドコモのパカパカガラケー。あれも多分捨てたんだろうな。

f:id:sakurai00310:20160527005025j:plain

赤のほうが、3代目、白が4代目。

いつ使っていたのか忘れたので、電池パックを開けて製造日みたらやばかった。

f:id:sakurai00310:20160527011628j:plain

f:id:sakurai00310:20160527011637j:plain f:id:sakurai00310:20160527011655j:plain

2005年と2008年!!!!

ちなみに、白いほうは電源部分がぶっ壊れて充電器さしっぱなし状態という。

みなさん覚えていますか?「SANYO」というメーカーを。

今やパナに吸収されたあのSANYO。私はずっと好きで使っていたのです。

ちなみに、これ使ってた時は高校生。

高校生であえて「SANYO」を選ぶあたり、変人ぷっりが垣間見えますね(自分をディスっていくスタイル)

白のほうの、「W54SA」はSANYOの名前が付く、最後の名機として発売されました。なんか思い出したけど、この当時2ちゃんの携帯メーカースレで、SANYOがなくなる悲しさをつぶやいていた気がする(黒歴史

ちなみに白のほうのガラケーを充電器部分が壊れる3年間使い続けていました。

そのおかげで充電器が抜けない症状に!

ずっと電源入れてなかったけどつくのか、と思ってコンセントに挿したら灯りがともった、だと!?

2016年に2008年のガラケーの電源を入れてみる。

ついた(; ・`д・´)

f:id:sakurai00310:20160527004944j:plain f:id:sakurai00310:20160527005014j:plain

※待ち受け画面があまりに黒歴史だっため割愛(笑)

黒歴史データが残ってるんじゃないかとひやひや。

そういえばこのころ、ミスチル好きだったな(今も好きだけど)

画像見たらほぼオンラインゲームの画面がとってあって、懐かしさにふける。

このときやってたのは、「エレメンタルナイツオンライン」だったかな?まあ、その話はおいておいて…

f:id:sakurai00310:20160527004925j:plain

ふと、この「プライベート」が気になる。

全然覚えてないので、見ようとしたらパスワードを求められた。

 

(´-ω-`)ポチポチ

 

(;´・ω・)ポチポチ

 

(。-`ω-)ポチポチ

 

f:id:sakurai00310:20160527004903j:plain

 (゚Д゚)ノポーイ

暗証番号わからん(´・ω・`)

一通り可能性がある番号を入れたのに入れない…だと!?(どんだけ見られたくない写真なんだよ、とセルフ突っ込みを入れたくなった)

おそらくこの中には、中二病を発症していた黒歴史が詰まっているはず。むやみやたらに開けたら深手を負いそうなので、今日はこの辺にしておこう。

解除できても、どのみち、皆様にお見せできない代物だろうし・・・(*ノωノ)

まあ、これはまた今度暇な時にやるとしてそっと閉じて、他の画像も見てみた。

f:id:sakurai00310:20160527005004j:plain f:id:sakurai00310:20160527004954j:plain

ある意味とっても高校生らしい写真が出てきた。

ひとつは、黒板に書いたカオモジ。もはやなんでこれを書いたのかということに、(゚д゚)ポカーン

そして高校生の定番。サイゼリアのミラノ風ドリアの写メ。ちょっと写メ見てたら、何も考えていなかったあの頃に戻りたくなった。

 メールとかもあったけど、見るのが怖いので気持ちが固まったらまたの機会に…(笑)

こうやって昔のガラケーをいじってみると、これはこれで機能的だったなと思う。

やっぱり文字入力に関していえば物理キーがあるのは便利だよね。

でも、思わず画面タッチしちゃうからスマホの威力もすごい。

ガラケーの進化とともにスマホも進化しているわけで

ガラケーからスマホに変えてから5年は経ってるのかな?

auユーザーなので、初スマホはシャープが出したIS03だった。

http://www.sharp.co.jp/products/is03/images/img_slide01.png

ガガ様をCMに起用して大々的にアピールした例のやつ。

これを使ってるときは、始めてスマホを触ったということもあり色々やったな、という思い出が(ただし具体的には覚えてない)

で、その次に、シャープからメーカーを変えて「HTC」に移行。

これから今のスマホまで3台使ってますが、ずっとHTCです。HTCの何がいいって、高スペックなのに値段も控えめで、さらにデザイン性もなかなかよろしい。

今となれば、HTCと言えば、VR HMDでおなじみのHTC Viveを作っている会社ですよ!おそらく、私はHTCを使うためにスマホに変えたんじゃないかな!

ちなみに今使ってるスマホHTC J butterfly

http://media.kddi.com/app/publish/image/s_product/htv31_detail_00.jpg

これも結構長いこと使ってるから、そろそろ買い替え時ではあるんだよね。

あ、進化といえばスマホにもすごい進化が!

スマホがロボットに進化!ロボホン発売!カフェもオープン

http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1605/26/yo_rbcf01.jpg

シャープの「ロボホン(RoBoHoN)」が、5月26日に発売される。ロボホンは、高さ19.5センチ、重量約390グラムの二足歩行が可能な小型ヒューマノイドロボットだ。スマートフォンの機能を搭載し、音声通話やメッセージ送受信のほか、内蔵カメラを使った写真撮影や動画撮影、内蔵プロジェクターによる画像表示などが可能。そして、ロボホンは、スマホでありながら、なんといってもロボットなのだ。音声によって、さまざまな機能を使うことができたり、日常会話もできる。

価格は19万8000円(税別)

ロボホン、使って分かった「カワイイ」の威力 | スマホ・ガジェット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 お値段がちょっと…(´・ω・`)

ちなみにこのロボホンを作ったのは、ロビ君を作ったロボットクリエーターの高橋智隆さん。

ディアゴスティーニ知ってる人いるかな。

毎週出る雑誌で、そこに1パーツずつロビ君のパーツが入ってて、自分でロボット作れるってやつ!そういう面白いことをしてる人で、好きなのですが。

絶賛発売中のロボホン!どっかに展示されてないかな?

って思ったら、港区にロボホンカフェができるらしい。2週間くらいの期間限定だそうで、行ってみたいなぁ。

そしてロボホン調べてたらだんだん欲しくなってきた…この魅力やばい!

 

そういえば、ロボホンは公式サイトもしくは家電量販店で買えるそうです。

http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-KQ123_jsharp_G_20151006020526.jpg

ヨドバシとかヤマダとか探してみようかな。秋葉原ならありそうな気がする

 

結果、ガラケーにしろスマホにしろ進化が早い!

そして日本の技術はすごいよね。

 

ってことで締め!!!

 

VRスマホについては散々別で話したので、よければこちらをごらんください。